滑川駅

 

 レトロ駅ではないが、ある意味ちょっと面白いと思った駅なので紹介してみる。

 普通、地鉄の駅はJRと名前が被る場合には駅名に「電鉄」を付ける。電鉄魚津とか電鉄黒部、電鉄富山などがそれにあたる。
 が、この滑川駅だけJRの同じ駅名「滑川駅」に隣接しているのに、駅名に「電鉄」がつかない。

 

namerikawa_1.JPG

滑川駅 全景

 

 駅は本当に隣接しているのである。この写真では中央左の小さな駅舎とホームだけが地鉄滑川駅の施設で、この奥に見える高架などはJR滑川駅の施設である。
 そしてJR滑川駅と地鉄滑川駅は連結されていない。
 JR滑川駅の出入り口は北口、すなわち地鉄の滑川駅とは反対側にしかなく、JRから地鉄に乗り換えるには一度JR滑川駅を出てから地下連絡道を通り、南側に抜けてくるしかない。写真の駅舎の奥に地下道への入り口が見えている。

 けっこう距離あるよ。相互利便性とか考えなかったのか?

 

namerikawa_2.JPG

滑川駅 駅前広場

 

 駅前広場。なんというか、駅の規模にしては異様に広い。ロータリーの真ん中に見えるのは、てっきりパークアンドライド用の駐車場かと思ったのだが、送迎のためなどの一時駐車場だった。30分以上停める場合はよそに行けだと。

 JR滑川に南口、作ってやればいいのにね〜。そしたらこのだだっ広いロータリーも駐車場も少しは生きるし、乗り換えも楽になるのに。
 まあ実際、乗り換えの需要がどのくらいあるかと言えば、たいしたことないのだろうけど。

 

namerikawa_3.JPG

JRと地鉄の滑川駅

 

 近くの陸橋から見た滑川駅。
 左端の1本の線路だけが地鉄で、他は全てJRの施設である。地鉄滑川駅はJR滑川駅の左隣にあるのだが、小さすぎてこの大きさの写真ではほとんど判らない。オマケ感たっぷりである。

 

 

Back to up