横江駅

 

 横江駅は立山線の岩峅寺駅の次駅である。ここから常願寺川はぐっと川幅を狭め、傾斜も強くなっていく。言うなれば、平野部の最後の駅、といった面持ちの駅である。
 このあたりに尖山という標高は低いがピラミッドのような整った三角の形が特徴的な山があるのだが、ちょうど駅向かいにその尖山の登山口がある。
 駅のすぐ横に、立山黒部アルペンルートに向かう道が走っていて交通量はけっこう多いのだが、駅舎のこの侘びしさはどうよ。

 

横江駅 駅舎

横江駅 駅舎

 

 駅前広場は未舗装だし、駐輪場に1台も自転車が停められていない。ちょっとした廃墟感さえ漂う光景である。

 

横江駅 駅舎内

横江駅 駅舎内

 

 駅舎内の待合室である。ホームの端が見えている。
 駅舎内も何となく荒れた感じがする。
 地鉄の駅は古くてもボロくても丁寧に手入れされた綺麗さが魅力なのだが、この駅はさすがに荒れた感が。
 これはこれで「廃」の香りがそこはかとなく漂っていて良いけど。

 

横江駅 ホーム

横江駅 駅舎からホームを見る

 

 上の写真は駅舎を出てホームに向かうところである。ここも「廃」の臭いがぷんぷんするな〜。
 というのも、この駅は以前、島型ホームの2線駅だった様子なのだが、それを単線化するときに駅舎に近い方の線路が廃されているのである。
 この写真でアスファルトで舗装されている部分は、明らかに以前踏みきりだった様子。
 なので右の方の現役線路が目に入らなければ、まるで廃線の遺構のようだ。

 地鉄には以前2線あったのが単線化されている駅がたくさんある。相対ホームで片方のホームが廃されているような駅もたくさんあり、それぞれ「廃」の香りを漂わせていてなかなかの味わいなのだが、この駅は駅舎に近い方の線路が廃されているため、駅舎の荒れ方も相まって特に「廃」の香りが強い。
 これはこれで捨てがたい味が・・・

 

 

Back to up