2020 年秋 北海道ツーリング

Part W

日付

走行場所

主な走行路

走行距離

9/17

富山〜新潟(フェリー乗船)

R8〜R352〜R402

250.5km

9/18

小樽〜苫前(テント)

R231〜R239〜道道1049

272.3km

9/19

苫前〜稚内〜宗谷岬〜猿払(テント)

R232〜道道106〜R238

274.5km

9/20

猿払〜網走(テント)

R238〜エサヌカ線〜R239

321.7km

9/21

網走〜知床峠〜中標津〜釧路〜音別(テント)

R244〜R334〜R335〜R272〜道道8〜R243〜R272〜R38

387.0km

9/22

音別〜襟裳岬〜厚真町(テント)

R38〜R336〜道道34〜R336〜R235

379.4km

9/23

厚真町〜支笏湖〜小樽(ホテル)

R276〜R453〜R5

149.4km

9/24

小樽〜神威崎〜小樽(フェリー乗船)

R229〜道道913〜R5

162.8km

9/25

新潟〜富山

R402〜R352〜R8

260.7km

合       計

 

2458.3km

 

<9月23日>

 

 さあて、朝になったが今日は小樽にホテルを予約している。ここから小樽なんて走ったうちにも入らない距離。
 したらば、ここで濡れモノを乾かしながらゆっくりするか。
 昨夜の雨でカッパががっつり濡れてしまった。
 またテントも、晴天続きとは言え毎朝夜露でびしょびしょなんである。まとめて乾かすか。

 

0923-01.jpg

まずはカッパを乾かしながらコーヒーでも淹れようかね

 

 とりあえずテント内の荷物をまとめながら、バイクを物干し台代わりにカッパを乾かす。

 

0923-02.jpg

背後にある建物は管理棟

 

 この後、テントとフライシートを日が当たる場所まで持って行って乾かしていたので、すべて終わってスタートしたのは午前10時半近くになっていた。

 まっすぐ小樽を目指してもつまらんしな。とりあえずさして興味があるわけでもないけれど支笏湖でも目指すか。

 

0923-03.jpg

支笏湖 対岸に丸駒温泉が見える

 

 支笏湖…。うん、予想はしてたけど、ただの湖だ(笑)
 駐車場に停めようとしたら、なんと有料だと。有料だと〜?北海道なのに?(笑)
 まあしゃーないか、北海道ってもこのあたりはもう内地と変わらんな、と停めようとして、ふと思いついて駐車場のおっちゃんに「ここの温泉て今から入れるの?」と聞いたら、やはりというか午後1時からだという。
 親切に丸駒温泉を教えてくれたので、バイクをターンさせて丸駒へ向かう。
 なんだか降りそうな空模様だな〜。でもせっかく乾かしたカッパをまた濡らすの嫌だなぁ。

 

0923-04.jpg

丸駒温泉

 

 丸駒温泉、何気に入浴料を1,000円も取られたけど、温泉らしい良い温泉だった。
 下の湖の水位によって湯の量が変わるという露天風呂にも入ったが、湯量は十分ながらぬるすぎて寒かったので、大半の時間を上の露天風呂に入っていた。

 さて、あとは小樽に向かうのみ。
 小樽では実は何年か前に一緒に働いていた友人のKさんと会う約束をしていたのだ。
 こちらの腹づもりとしては、Kさんとの約束は夕方からなので、その前にホテルで洗濯を済ませておきたい。今回まだ洗濯をしていないので、洗濯物が溜まりに溜まっているのだ。つまり早い時間にチェックインしたい、というわけである。

 さて、小樽の街に着いて予約したホテルはどこだ…?と辿り着くと…

 おい、えらくオサレなホテルでないか?小樽運河のすぐ前 だし。

 

0923-05.jpg

ホテルノルド小樽 エントランス

 

 このエントランスだ。ここにバカでかい防水ダッフルとヘルメットを抱えた小汚いおっさんが侵入して良いのか?

 さらに。チェックインするなり「コインランドリーはどこですか?」と聞いたらフロントのお姉さんが目を白黒させて「当ホテルにはございません」とのたまう。
 …そうかエントランスに入った時にそんな気はしたけど、自分で洗濯するような貧乏人は客層ではないわけね?(笑)

 

0923-06.jpg

散らかすのが心苦しいが、シングルの部屋なんてどこもこんなもんでしょ

 

 まあ部屋も、普通のビジネスホテルの部屋よりは広いけど、こんなもんか。
 そもそもこういうホテルにシングルの需要があるのかどうか知らん。
 連休明け、運河の見えない部屋、Gotoが重なってえらく安い値段で泊まれたが、ちょっと間違えたかも(笑)

 コインランドリーは結局、隣の系列ホテルにあったので、そちらを使わせてもらった。まあ1階にあったのでズボンまで何もかも洗濯するわけにはいかなかった が(笑)
 ビジホだと客室フロアにコインランドリーがあるので、ズボンから下着まで手持ちのものまですべて洗濯機にぶち込んで、自分はホテルのバスローブ1枚だけ着て 洗濯物の出し入れをしていたりすることもしばしばなのだが(笑)

 まあいいか。洗濯が重要なほど行程も残っちゃいないし。

 

0923-07.jpg

観光客してます 小樽運河

 

 しっかり観光客しているようでいて、小樽運河の写真しかないのは、この夜はずっとKさんと飲んでいたので小樽運河の写真もほぼ同じ場所からのしかないのだ。

 小樽運河ねぇ…。この程度のものなら富山にもあるけど?と か言ってみた(笑)
 …まあ富岩運河なんて全国的な知名度はゼロに近いけど(笑)
 水上エレベーターの閘門もあるし北前船で栄えた岩瀬の街の雰囲気も悪くないし、良いんだけどねぇ。

 

0923-08.jpg

観光客モードその2 ライトアップされた小樽運河

 

 さて、小樽運河といえば都はるみの同名の曲だ。
 例によって日高のあたりから、この曲をヘルメットの中で独唱しながら走っていたわけなんだが、この曲の歌詞もなかなか考察のし甲斐が(笑)

 要するに、男の方が死んでその時女の方は40代半ば。傘は貸したまま、なので少なくとも結婚はしていなかったらしい。
 別の生き方あったねと、とか誰のせいでもないけれど、とか言う歌詞から、どうも「ベストの選択」ではなかったと本人は思っているらしい。

 というあたりから、私はこの2人はさては不倫だったのでは?と思ったのだが、帰ってからカミさんにその話をしたら、若い頃に別れたカップルではないか、と言う。貸したままの傘は、不倫だったら男が死んじゃえば名乗り出るわけにもいかないしそのままになっちゃうよな、と解釈したのだが、カミさんは若い頃に貸したままになった傘が2人の唯一の繋がり、と解釈した。
 んーなるほど、カミさんの解釈の方が平和でロマンティックだな。でも不倫だと思うけど(笑)

 そもそも傘なんてそんな取り返したいようなモノでもないし取り返さねばならないようなモノでもない、とカミさんは言うが、いやいや500円のコンビニ傘じゃないんだぞ?演歌の世界だからな。
 女物のちと高級な傘で、遺品にあったら遺族がちょっと気に留めるようなモノ、なのだよ。名乗り出て返してもらうのもリスキーだろ?
 演歌だろ?(笑)

 

<9月24日>

 

 さあ、いよいよ北海道最終日である。
 今日は積丹半島を往復してフェリーに乗るだけ。
 とはいえ、長居しても仕方ないので早々に、午前7時には出発していた。

 

0924-01.jpg

なぜに温泉で宇宙?と思ったら、そういうことか

 

 小樽の隣の町、余市はなぜか宇宙推し。こんな街中の温泉まで宇宙だ。
 どうして?と思ったら毛利さんの出身地らしい。なるほどね。
 この温泉、ちょっと入ってみたかったが時間が足りずに断念。次来たときは入ろ。

 

0924-02.jpg

道営野塚野営場

 

 この道営野塚野営場、なかなか良さげじゃないか。風雨の強い日は辛いだろうけど、浅いながらも湾になっているので、風もそれほど強いわけではないのでは? と思ってみたりもする。

 そしていよいよ神威崎だ。

 

0924-03.jpg

神威崎 女人禁制の門

 

 けっこう歩くとは聞いていたけど、この女人禁制の門から先を見ると、一瞬心が折れそうになる。
 距離もさることながら、アップダウンがかなりきつそうだぞ…

 

0924-04.jpg

神威崎 これ、普通に登山の縦走路やんか…

 

 でも快晴だし、今日が最終日だし、行かないわけにはいかんよね。突入じゃ。

 それにしてもこの海の色はどうよ。これが積丹ブルーか。
 確かに他では見たことない独特の色だ。

 

0924-05.jpg

これが積丹ブルーか…

 

 そして灯台まで来た。
 まるで海の中に投げ出されたような開放感。

 

0924-06.jpg

灯台から先端を見る

 

 もうここでもクラクラする景色なのだけど、先っぽまで行くと…

 

0924-07.jpg

神威崎の先端  な、なんなんだー!この景色はーーー!!

 

 もう何よ、この景色は。
 ほとんど背後まで真っ青な海。そして目の前には確かに神様が。

 ちょっと言葉が出ない。

 

0924-08.jpg

この岩、確かに人か神様かに見えるぞ

 

 ちょっと呆然とする景色だ。
 これも写真には撮れん。こりゃ確かに「カムイ」だなぁ。神様、いるわ。

 しばらくぼけーっとこの景色を見ていて、いつまでもここにいるわけにもいかんしそろそろ帰るか、と後ろを振り返った時、また大きな衝撃が。

 

0924-09.jpg

え〜っ、ここを帰るんですか!(笑)

 

 南アルプスの縦走路ですか、と言いたくなった(笑)
 女人禁制の門がすごく遠くに見える(笑)

 女人禁制の門の手前まで帰ってきた時、今から岬に行こうとしている若い男の子のグループが「トイレに行くの忘れた」とか騒いでいた。
 その中の1人が「この先にトイレありますか」って聞いてきたので「ないよ」と答えたら、「どうしたらいいんでしょう」とさらに聞いてきた。
 「そりゃ駐車場まで一度帰った方が良いわ」って笑って答えたら「ええ〜っ?」とか言いながらも、走って引き返していった。
 若者は元気だなぁ(笑)
 女人禁制の門まで帰ってきたところで、さっきの男の子がまた走ってやってきた。もうトイレを済ませたらしい。
 「もう息が切れてます〜」って言うから(そんなの息が切れてるうちには入らねーよ笑)、「この先の景色にはそれだけの価値があるよ」と言っておいた。
 そしたら彼は「おお〜っ」と叫びながら走っていった。若者にはかなわんわ(笑)

 神威崎からの帰り道、これで本当にもう終わりだと思うと、何となくだらだらと寄り道しながら先に進まないのだ。

 すると「積丹岬」の標識が。いや来るときにも気づいていたけど。

 地図で積丹半島を見ると、半島の「先端」はやはりどう見たって神威崎ではなく積丹岬の方だよな。
 じゃあ積丹岬も行かないわけにはいかないよな、と妙な理屈をつけて寄り道(笑)

 

0924-10.jpg

積丹岬 地図では近そうだけどねぇ

 

 しかしこの積丹岬が曲者だった。
 駐車場から距離は近いが、高低差がやたらあるのだ。あとで測ってみたら標高差が70mもあった。
 神威崎の往復でいい加減疲れてるのに…と文句言いながら積丹岬にも登ってきたってば。嫌なら行くなという話だが(笑)

 

0924-11.jpg

積丹岬からの風景

 

 まあ確かに絶景と言って良い景色だとは思うけどね。
 神威崎を見た後でこれを見ても「ふーん」って感じである (笑)

 というわけで今度こそ本当に北海道の全ミッションが終了し てしまった。
 あとはフェリー乗船を待つばかり、である。

 

0924-12.jpg

あー終わっちゃった〜

 

 それにしても帰りもやたら多いぞ。四輪は既にキャンセル待ちになっている。
 バイクもこの並びようだ。
 どうやら台風の影響で苫小牧発のフェリーが軒並み欠航になってしまい、こちらにかなりの車やバイクが流れてきているらしい。

 おー。網走の夜にこのフェリーを予約したのだけど、もう1日2日遅れていたら、この日の予約は取れなかったのかも。

 乗船手続きもGotoの手続きも無事に終えて(テント内で予約したので「印刷」ができずスマホ画面しか出せなかったので少し不安だったが、支障なく手続きできた)、バイクにも給油して自分も北海道最後の食事をしてくるか、と再び小樽の街へ。
 オルゴール塔に続く道で海鮮でも食おうかと思ったのだが、バイクを停める場所がない。観光客もけっこういるのでそこらへんに停めるというわけにもいかず、駐輪場を探したのだが、有料パーキングしかない。
 有料パーキングだと〜?そんなの北海道じゃない!と恐ろし く偏見に満ちた捨てゼリフを残して大通りに出た途端、強烈なカレーの匂いが。

 その瞬間、頭の中は「うわ〜っ!カレー食いたい!」モー ド一色に(笑)

 はい。北海道最後の食事はCoCo壱番屋のカレーでした (笑)

 そして最後に給油をしようと港に一番近いスタンドに行ったら、「一般車もお気軽にご利用ください」との看板が。
 え?なになに?そんなこと書かれたら却って気軽に入れない(笑)
 入ってみたら給油機の間隔がやたら長く、ああそうかトラック御用達のスタンドなのか、と合点がいったけど(笑)
 でもちゃんとレギュラーガソリンも給油できたし(笑)

 

0924-13.jpg

バイクもやたらたくさん並んでる

 

 たまたまバイクの列の中に、往路のフェリーでも一緒だった人がいた。道内では似たようなルートをほぼ1日先行して走っていたらしく(つまり初日の18日に稚内まで行ったということ)、道内ではまったく遭遇しなかったのに帰りのフェリーで会うとは。
 というわけで、帰りのフェリーではほぼこの兄ちゃんと一緒に行動していた。

 

0924-14.jpg

さらば北海道よ また来るからな〜

 

 明日は台風の影響で新潟は雨なのはほぼ確定的。
 せめて今夜はのんびりと船旅を楽しもう、というところだが、やはり疲れが溜まっている身、わりと早い時間に倒れるように寝てしまったのだった。

 

 

<9月25日>

 

 起きたらもうこの空模様。分かってはいたけどね。
 予定では9時半に新潟着なのだが、風の影響か1時間ほど遅れるようだ。まあ死刑執行の時間が伸びただけという気がするが(笑)

 

0925-01.jpg

雨の新潟港へ入っていく

 

 新潟港内に入ってからデッキに出てみたら、けっこう本格的な降りだ。
 またカッパ下船か〜。

 ちなみに3年前に新潟〜秋田便に乗った時も、降りて直ちにカッパを着るハメになったし、30年前に北海道に来た時も、往復共にカッパ下船だった。
 つまり俺のせいか?

 

0925-02.jpg

みなさん、船内でカッパを着込む

 

 ごめんね、みなさん。どうやら俺のせいだ(笑)

 カッパを着てしまうと暑いので、ギリギリまで着ずに粘る。
 少しでも涼しい方へ、というと外界の空気が入る発着口が…

 

0925-03.jpg

スロープのドッキング作業 かっけぇ!

 

 スロープのドッキング、カッコいい。
 この巨体をこの誤差で接岸するなんて、すげぇよなぁ。

 というわけで、下船である。
 往復のフェリーで一緒だった兄ちゃんは長野の人だそうで、てことは下船したらもうルートが違うので、船内で別れの挨拶を交わしてバイクにまたがり、エンジンに火を入れる。

 

0925-04.jpg

雨だよ〜

 

 降りるなり心が折れるざんざか降りだ。もう心を無にして250km走るしかないか。

 

0925-05.jpg

最終日にして荷物の中からタンクバッグのレインカバーを発見(笑)

 

 どうでもいいことだけど、荷物の中からタンクバッグのレインカバーが出てきた。
 最終日に発見してもなぁ(笑)

 カッパを脱ぐのが面倒なので昼飯も食わず、そのまま250km走り切って帰宅!
 さっそく風呂に入って暖まった。ずぶ濡れだったからなぁ。

 

0925-06.jpg

自宅の風呂での足見せポーズ(笑)

 

 

 というわけで今年の秋も無事、ツーリングを終えて帰ってきた。
 いや〜、やはり北海道は良かった。

 今回の自分的ベストポイントは宗谷丘陵、次点が神威崎。ベストロードはオロロンライン。
 初日と最終日は本格的に降ったのでカッパ着用率が高く、他にも通り雨とかはあったので、1日まったくカッパを着なかった日は9/20と24日の2日だけ、という割と不安定な天候だったのだが、オロロン、宗谷、エサヌカ、知床、襟裳、さらに神威といった勝負どころではことごとく晴れ、それもほぼ快晴、という意味では素晴らしく天候に恵まれた旅でもあった。

 そして例によって宿題もたくさんできてしまった(笑)
 偵察したキャンプ場の多くは「次はここに泊まろう」と思うような居心地が良さそうなキャンプ場だったし、何より根室と納沙布岬を見送ったのは大きな宿題になったし。
 何度でも行かなきゃねぇ。

 

<その後>

 

 余談だが、新しく買って持って行ったものの結局使わなかった焚火台、帰ってきた翌週に自宅でバーベキューをしたときにようやく火入れをした(笑)

 

bonfire.jpg

1週間後にようやく焚火台の火入れ(笑)

 

 ちなみにこの焚火台、笑's のB-6君というモデルである。
 コンパクトモデルなので薪は細断しないと入らないが、まさに「火遊び」するにはうってつけなのだ。
 肉も2枚くらいなら焼けるし。息子には「戦力にならん」ってバカにされたけど(笑)

 

 

⇐Before

Back to up