ヤマハ NMAX

 

 125ccのスクーターを買っちゃった(笑)
 と言っても自分のではなく、カミさんのである。一応ね(笑)

 次男が来年から県内の専門学校に進学するのだが、その通学用とか昔バイクに乗っていたカミさんが乗りたがっていたりとか、いろいろ「125ccのスクーターを買う」気運が高まっていたのだ。
 そこに私が修理の代車にトリシティを借りて数日乗ることがあり、カミさんもちょっと乗ってみたりタンデムしてみたり、というのがカミさんの「バイク欲しい」病に火を点けた。
 まあ買うにしてもトリシティは動力性能的にちょっと物足りないし、シグナスとかBW'Sとかかな(なんせ行きつけのショップがYSPなのでww)とか思っていたのだが、ショップによるとNMAXが断然お薦めだという。エンジンが違うからと。

 で、試乗させてもらったら、言うだけのことはある。ぜんぜん違う。
 トリシティが125ccにしては大柄で重かったというのを差し引いても、別のクラスかと思うくらいNMAXの方が速い。

 というわけで、私はNMAXに大きく傾いたのだが、カミさんはこの期に及んでまだ普通のマニュアル車が良いとか言い出した。
 それなら20万少々で買えるやつはあるけど、通勤通学用という当初の目的と少しズレてきてやしないか?
 それにもう2年ほど前になるけど、CB223Sの納車の時に少し乗りたいというので貸したら、「クラッチって左だっけ?」とか言っていたカミさんを思い出すと、マニュアル車に乗せるのは心配に決まっとろーが。

 というわけで協議の結果、結局NMAXになった。試乗車を乗り出し30万で、という条件も利いた。

 

nmax_1.jpg

YAMAHA NMAX (125cc)

 

 最近のスクーターってフラットフロアじゃないんだね。PCXなんかもそうだけど、センタートンネルのような盛り上がりがあって、中にフレームが通っている。TMAXのフレームなんてレーサーみたいでカッコいい。
 ま、フラットフロアにしたら剛性が確保できないよな。
 フラットフロアではないので足を置く位置は限られるが、トリシティもフロアが狭くてそれほど自由度が高いと感じたわけではないので、これで良いと思う。
 またこのセンタートンネルを足首でホールドできるので、ニーグリップするほどではないが、けっこうスポーツライディングにも耐える。

 

nmax_2.jpg

NMAXのフロント周り

 

 動力性能は抜群。
 一般道であればほぼ不足は感じない。出足も鋭いし、50〜60km/hからの加速がまたなかなか。
 このくらいの速度域からアクセルを大きく開けるとエンジン音が明らかに変わるのだが、このあたりでバルタイを変えているらしい。スクーターに可変バルタイとは、ヤマハも本気だね。
 燃費はまだどうこう言うほど乗っていないが、試乗車で使われている間の平均燃費が38km/Lあたりという表示だった。納車したときに平均燃費のメーターをリセットしたのだが、それから100kmあまり走って平均燃費は42km/Lくらいという表示になっている。
 かなり良いね。乗りたてなので面白くてアクセルはいつも全開、みたいな走り方になってるのに。燃費走行したら50km/L近く行くのではないか?

 

nmax_3.jpg

メーター周り

 

 メーターは速度計の左に燃料計、右に瞬間燃費計というレイアウト。上の10:58は時計。
 TRIPと表示されている部分は、ODOメーター、トリップメーターを2つ、瞬間燃費、平均燃費、Vベルト交換時期を表示するメーター、オイル交換時期を表示するメーターを切り替えることができるようになっている。
 平均燃費はてっきりトリップメーター連動かと思いきや、独立していて右のリセットボタンで任意にリセットするのだとか。
 切り替えボタンやリセットボタンは、グローブをした手では少し押しにくい。

 

nmax_4.jpg

給油口とフロントポケットが1つ

 

 シート下のメットインスペースはあまり広くはない。トリシティよりはマシだけど。
 フルフェイスのヘルメットは逆さにしないと入らない。バッテリーやヒューズボックスにアクセスしやすいのは、電装品などを取り付けたりするときには楽でいいかも。
 フロントのポケットは500mlのペットボトルが1本入る程度。まあ、ないとあるでは大違いなので、ここもトリシティよりはずっと良い、というところ。
 でも、コンビニフックがない。便利なのに。それくらい付けりゃいいのに。

 

 

 

 

 

Back to up